63’s blog

都内のSEのブログです(*‘ω‘ *)技術は好きですが仕事は嫌いです。

就活してて思うこと…なにをやりたいのか…

以前からAfreechartを使ってグラフを表示させる努力をしているのですが、エミュレータのエラーが表示されてしまいます。
ググったりいろんな方法を調べていますが、なんだかレイアウトの部分がダメみたいです。
Gradleがエラーをはいていないのですが、実行するとエミュレータに完全にシカトされます笑なので、今はレイアウトの点での解決を考えています。

就活の片手間にこんなことをしていますが、最近将来どんな自分になりたいかを固められるようになってきました!しかし、具体的にやりたいことを問われるとなにをしたいのかわけわからん…

そんで今回は将来、具体的にやりたいことを考える方法を考えていきます。

まず考えるにあたって何事も情報の整理をしなければなりません。これは自分のもってるごちゃごちゃになった情報を整理するという意味です。

そんで実際に整理します………そこで私は思いました。

何も知らない…笑

今回の例だと何も具体的に知らないんです。将来の職種とかは分かってもそれがどのくらい辛いことでどのくらい楽しいのか。どれだけインターンとかに参加したとしても実際に働くとなったら全くわからないのです。その職場にいる人と自分がどれだけ合っているかもわからない…

というわけでここでそんな解決方法をメモしておきます。

マイナス要素を取り除くことです。

マイナスを取り除いてとりあえず挑戦することです。どうしてもファーストキャリアとなる新卒の就活では失敗したくないという気持ちから行動や視野がこわばってしまいます。なのでまずはプラス要素を羅列させてそれらが一番多いところ(これがその人自信が大切にしたい、希望などを表すと思います)を選択して抽出することこそが重要と思います。

どう頑張ってもマイナス要素は出てきます。しかし、それは許容範囲の問題だと思います。自分がどれだけ許せるかを決めておけばいいのです。例えば、年収が低いのが嫌だといったとしてそれはどれだけ低いのがまずいのか、年収400万でも低いという人もいれば1000万でも低いという人はいると思います。なので事前に自分のそれぞれの下限を設定しておきましょう!


なので結果として自分が列挙できる限りの具体的にやりたいことに対してそれぞれプラスの要素、マイナスの要素をかきだし、そこからプラスがとにかく多いものを選択してあげるのがいいと思います。


以上、考えがブレやすい自分のためにメモしておくべき内容でした。